会 社 沿 革
昭和34年11月 |
鹿児島市郡元町にコンクリート製 品製造・販売並びに工事の設計・施工とPC橋梁工事事業を目的として、南日本高圧コンクリート株式会社を資本金1,000万 円で設立する。 設立に当たっては、鹿児島県川内市御陵下町の川内工場、宮崎県都城市一万城町の都城工場 、熊本県宇土市三拾町の熊本工場を株式会社植村組より譲受け。 熊本県宇土市三拾町に熊本営業所を設置。 |
---|---|
昭和35年4月 | 建設業法による建設大臣登録(ト)第2685 号の登録を完了する。(以後2 年ごとに登録更新) |
昭和44年11月 | 杭の打込工事を目的とする子会社南日本基礎工業株式会社を設立。 |
昭和48年10月 | 建設業法の改正に伴い、建設大臣許可(特ー48 )第1821 号(土木工事業)及び、建設大臣許可(般ー48 )第1821 号(とび・土工工事業)の許可をうけ、工事部門への業務拡大の強化を図る。(以後3 年ごとに許可更新) |
昭和50年2月 | 本社を鹿児島市伊敷町に移転。 |
平成 2年1月 | コーアツ工業株式会社に商号変更。 |
平成 3年6月 | 鹿児島県姶良郡横川町にセラミッ ク工場を増設し、製品部門での新たな需要を開拓するため、セラミック製品の製造販売を開始する。 |
平成 9年7月 | 建設コンサルタント登録(建9 第5990号)の登録を完了する。 (以後5 年ごとに登録更新) |
平成10年11月 | 土木建築構造物の維持補修の設計・施工を目的とする子会社株式会社ケイテック(現:連結子会社)を設立。 |
平成10年12月 | ISO9002の認証取得。 |
平成11年7月 | 日本証券業協会に株式の登録承認 を受ける。 |
平成11年10月 | 民間市場部門への進出のため、個人向け住宅建築事業を開始する。ISO9001の認証取得。 |
平成13年5月 |
大阪証券取引所市場第二部、福岡証券取引所に株式上場。 健康食品としてウコンの販売を開始。 |
平成13年10月 | ISO14001の認証取得。 |
平成16年9月 | セラミック製品の製造販売事業を撤退。 |
平成17年2月 |
健康食品の販売を目的とする。 子会社 さつま郷本舗株式会社(連結子会社)を設立。 |
平成18年7月 | コンクリートパイル製品事業をコーアツ三谷セキサン株式会社へ移管。 |
平成18年11月 | 連結子会社 霧島横川酒造株式会社による焼酎製造・販売事業を開始 |
平成19年10月 | 連結子会社 南日本基礎工業株式会社を吸収合併 |
平成22年12月 | 連結子会社 霧島横川酒造株式会社を譲渡。 |
平成24年1月 | OHSAS18001の認証取得。 |
平成26年2月 | 太陽光発電による、売電開始。 |
平成30年6月 | 連結子会社、さつま郷本舗株式会社を譲渡。 |